大おでん帝国 第2部
ゲームばっかりやってる、おでんの記録
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1人でも寂しくない
懲りずに簿記試験の勉強をしてます
前回失敗した950円の「10日で合格」の参考書は捨てて
友達から貰った、豪華教材を1からやってます。
DVDを見て一人でやってるわりに
テキストとかに友達が書き込んだメモなどが、書いてあり
何か一緒に勉強してるみたいで、結構寂しくない。
特に問題集の方なんかは、間違ったと思われる所に
チャックが入ってるんで、それを見ると何か友達の考え方が
分かる気がして嬉しい。
逆に自分が間違った所を友達が正解してると凹む(-д-*)
AOC
2戦ほどやって両方とも、ペルシア後衛。
一応2戦とも相手前衛は抜いてるのだが、後衛を抜くのに
手間取って逆サイド相手に負ける展開だった。
どうしても攻めながら内政する事ができなくて、一気に後衛を
抜く事ができない。
後、地図をするのが遅いのと、後衛に対しての前線作りが
遅いのが原因かな。
それにしてもAOCは奥が深い。
面白いし強くなりたいw
今はペルシアで前衛槍散、後衛即騎士に徹して
とにかく基本と操作量を上げる事を、目標に頑張ってるけど
早く色々な文明を使って色んな戦法を試したいな。
後、1人の判断だと何もできないので、同じレベルの人と
H2Hで練習したいかも。
雀荘.NET
ちょっと冷めてきた
打つ回数は多くなったけど、最近は点1卓で
気楽に遊んでる事が多いです。
人によって考え方は違うと思うけど
東風戦でインフレルールご祝儀無しだと、
どうしても恵まれた手を貰った人には勝てない気がする。
リプレイを見直して、たとえ別の選択をしてても
結局勝利への道が無かった、ゲームなども結構あるような気がする。
当然リプレイを見て、すべてのツモ山と相手の手が見えてれば
勝てる道筋はあるけど、常識の範囲内での牌効率と選択の中で
だと、やっぱどう選択してても勝てないゲームなんかが結構ある。
自分が勝つ時なども、人に勝つってよりも
ただ良い台に座っただけって感じで
何か物足りない。
まぁご祝儀インフレルールに慣れて
麻雀の役作りを忘れてしまった自分への愚痴だが....
やっぱり麻雀は高いご祝儀があったほうが安定して勝ち易い
前回失敗した950円の「10日で合格」の参考書は捨てて
友達から貰った、豪華教材を1からやってます。
DVDを見て一人でやってるわりに
テキストとかに友達が書き込んだメモなどが、書いてあり
何か一緒に勉強してるみたいで、結構寂しくない。
特に問題集の方なんかは、間違ったと思われる所に
チャックが入ってるんで、それを見ると何か友達の考え方が
分かる気がして嬉しい。
逆に自分が間違った所を友達が正解してると凹む(-д-*)
AOC
2戦ほどやって両方とも、ペルシア後衛。
一応2戦とも相手前衛は抜いてるのだが、後衛を抜くのに
手間取って逆サイド相手に負ける展開だった。
どうしても攻めながら内政する事ができなくて、一気に後衛を
抜く事ができない。
後、地図をするのが遅いのと、後衛に対しての前線作りが
遅いのが原因かな。
それにしてもAOCは奥が深い。
面白いし強くなりたいw
今はペルシアで前衛槍散、後衛即騎士に徹して
とにかく基本と操作量を上げる事を、目標に頑張ってるけど
早く色々な文明を使って色んな戦法を試したいな。
後、1人の判断だと何もできないので、同じレベルの人と
H2Hで練習したいかも。
雀荘.NET
ちょっと冷めてきた
打つ回数は多くなったけど、最近は点1卓で
気楽に遊んでる事が多いです。
人によって考え方は違うと思うけど
東風戦でインフレルールご祝儀無しだと、
どうしても恵まれた手を貰った人には勝てない気がする。
リプレイを見直して、たとえ別の選択をしてても
結局勝利への道が無かった、ゲームなども結構あるような気がする。
当然リプレイを見て、すべてのツモ山と相手の手が見えてれば
勝てる道筋はあるけど、常識の範囲内での牌効率と選択の中で
だと、やっぱどう選択してても勝てないゲームなんかが結構ある。
自分が勝つ時なども、人に勝つってよりも
ただ良い台に座っただけって感じで
何か物足りない。
まぁご祝儀インフレルールに慣れて
麻雀の役作りを忘れてしまった自分への愚痴だが....
やっぱり麻雀は高いご祝儀があったほうが安定して勝ち易い
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |